目次
Amazon Fire TV Stickとは?こんなの欲しかった!
VODの利用が更に快適になるアイテム
どんなことができるの?
こういった疑問にお答えします。
当記事では「Amazon Fire TV Stick
・Amazon Fire TVとは?
・おすすめ機能
・イマイチなところ
・価格
こういった疑問を解決したい方におすすめです。
愛用している私自身だからできる細部まで紹介していきます。
Amazon Fire TVとは?

Amazon Fire TV は Amazon.comが販売するセットトップボックス。 インターネットを介して配信される デジタルオーディオ/ビデオコンテンツを 高精細テレビや液晶ディスプレイを使って視聴できるようにするほか、モバイルアプリ等を介してゲームコンテンツを楽しむことが出来る。
Wikipediaから引用
簡単に言うと”テレビ”と”インターネット環境”、“Amazon Fire TV”があると「テレビ上で動画配信サービスとゲーム」が楽しめると言うことです。
もう少し噛み砕いてご説明します。
Amazonプライム・ビデオ
・Netflix
・Hulu
・U-NEXT
・DAZN
・dTV
・AbemaTV
・Youtube
こちらがテレビで視聴可能になります。
本来はスマートフォンやPC画面で見ているサービスをテレビの大画面で視聴が可能になります。
また、あまりメジャーではありませんが、実はゲームをプレイすることもできます。
ファイナルファンタジシリーズ
・マインクラフト
・テトリス
・クレーンゲーム「トレバ」
・クロノ・トリガー
Amazon Fire TVおすすめ機能

「Amazon Fire TV Stick」
また「Amazonプライム」会員への登録は必須ではありませんが、入会すると「プライム・ビデオ」が追加料金なしで利用可能になります。
おすすめ機能その1 音声認識
リモコンのマイクに映像作品のタイトルやジャンル、俳優名、監督名などを言うだけで簡単検索ができます。
リモコンで文字を打つのって実際面倒臭いですよね?
でもソファーに寝転びながら好きな映画を簡単に見つけることができたら素敵だと思いませんか?。
「でも音声認識ってしっかりと認識しないんでしょ?」
「滑舌が悪いから、認識しないことにストレス感じるよ」
私も最初は同じ気持ちでしたが、試しに使用してみると・・・
音声認識への考え方が大きく変わりました。
圧倒的な正確さに加えて、言葉が多少ずれていたとしても該当の動画が表示されます。
更に2019年中盤まで対応していなかったYoutube内の検索も可能になりました。
・音声検索が正確
・VOD内だけでなく、Youtube内での検索にも対応している
・手を使っての検索よりも10倍以上早い
おすすめ機能その2 動作が驚くほど滑らか
見たい動画が決まっている時は音声検索で視聴することがほとんどですが、見たい動画が決まらない場合は、一覧や検索画面からお好みの映画を探します。
そんな時に動きがモタついたり、検索結果の表示が遅いとそれだけでせっかくの素晴らしい時間が台無しです。
しかし「Amazon Fire TV Stick
検索からライブ映像までパワフルなクアッドコアプロセッサと802.11ac対応のデュアルバンドWi-Fi、専用のPowerVR GX6250グラフィックスエンジン、2GBのメモリで快適に利用が可能です。
Amazon Fire TVを使用する上で月額料金は必要?

「Amazon Fire TV Stick
例えば、「Youtube」や「AbemaTV」しか利用しないのであれば無料で利用できます。
「Amazonプライムビデオ」や「Netflix」、「Hulu」などのVODサービスを利用したい場合はVODサービスの利用料金は必要となります。
あくまで「Amazon Fire TV」はインターネットを介してコンテンツをテレビで視聴することが用途であるため、機器としての利用料は買い切りですが、コンテンツで利用料が発生する場合はそちらを支払う必要があります。
別の例に例えると、
コップ=Amazon Fire TV
ジュース(100円)=利用先コンテンツ①
水道水(0円)=利用先コンテンツ②
だとします。
コップは購入してしまえば、月々の料金は発生しません。
しかし、コップの中に入れるものがジュースならば購入に100円かかってしまいます。
水道水の場合、水道水自体の料金が発生しないので0円です。
「Amazon Fire TV」自体の月額使用料金は無料ですが、利用先のコンテンツ使用料を支払う必要があります。
「Youtube」や「AbemaTV」などコンテンツ使用料がかからないものを利用した場合は月額の料金は発生しません。
Amazon Fire TVを使用するための必須環境
「Amazon Fire TV Stick
基本的にはご家庭に揃っているものですが、購入後にHDMI端子非対応など発生しないよう事前に確認いただくことをおすすめします。
・HDMI端子対応のテレビ
・インターネット環境
・Wi-Fi接続環境
Amazon Fire TV おすすめ商品
「Amazon Fire TV Stick
選び方は簡単です、利用予定のご自宅のテレビが”4K対応”であるか否かです。
対応していない方は左の「Fire TV Stick」、対応している方は「Fire TV Stick 4K」を購入することをおすすめします。
![]() | ![]() | |
価格 | ¥ 4,980 | ¥ 6,980 |
映像 | 最大1080(HD) | 4K Ultra HD、HDR、HDR10、Dolby Vision、HLG、HDR10+ |
Bluetooth ヘッドホン対応 | ◯ | ◯ |
保証期間 | 90日間 | 1年間 |
Amazon Fire TVのイマイチなところ

これまで「Amazon Fire TV Stick
あくまで、主な用途は”スマートフォンやPC画面で見ているサービスをテレビの大画面で視聴が可能になる”ということですが、ここに付随するものではありませんのでご安心下さい。
ゲームのラインナップが少ない
本来の用途とは異なりますが、ゲームが品薄です。
ゲームをプレイするために購入したわけではない、と言ってしまえばそれまでですが「ゲームも出来るの?」とウキウキで購入すると残念な思いをします。
プレイできる中だとファイナルファンタジーシリーズがおすすめです。
電池が必須
単4電池×2本で動いているため、自宅にストックしておく必要があります。
消費電力が僅かなため、頻繁に交換する必要はありませんが、充電式と比較すると手間を考えてデメリットとして紹介させていただきます。
よくある質問
よくレビューで質問されていることについて使用者である私からお答えします
ストレージは8GBで足りますか?
十分足ります!
「Amazon Fire TV Stick
ストレージ8GBのうち、約半分がシステムで使用されていることからや動画サービスに関わることから不安に感じる方が多いようです。
安すぎて品質が心配
確かに高性能の割に安いため、心配なのもわかりますが利用している上で品質の低さを感じたことは1度もありません。
低価格の理由としては、Amazonが「Amazon Fire TV Stick
あくまでAmazonプライム会員のサービス自体をより多く使用してもらうことや成約率向上、離脱防止など一つのサービスを完成させるためのパーツです。
Amazon Fire TVで出来ること一覧
基本的には上記で買いたことを把握しておけばOKです。
「Amazon Fire TV Stick
・テレビのHDMI端子に接続してインターネット環境に接続するとAmazonプライム・ビデオ、Netflix、Hulu、U-NEXT、DAZN、dTV、AbemaTV、Youtubeなど豊富なコンテンツ(映画やドラマ、アニメ)を利用できるようになります。ブラウザ(Firefox、Silk)の使用により、FacebookやTwitterなどの利用も可能。
・プライム会員なら、プライム・ビデオが追加費用なしで見放題。映画やドラマ、アニメなど充実のコンテンツ。また新サービス「Prime Music」で数百万曲が聴き放題!
・小さいが性能はパワフル。サクサク動作、検索からライブ映像までパワフルなクアッドコアプロセッサと802.11ac対応のデュアルバンドWi-Fi、専用のPowerVR GX6250グラフィックスエンジン、2GBのメモリで快適に利用可能。
・正確な音声認識機能搭載。なんども言い直す必要がなく、驚きの制度です。
・対応アプリを使用することでミラーリング可能。スマートフォンやタブレットの画面をテレビの大画面でASAP機能(Advanced Streaming and Prediction)が過去の視聴履歴に基づいて事前に再生準備を行います。使えば使うほど、好みを自動的に学習して正確になります。
・手のひらサイズで持ち運びも簡単。出張や旅先でも最高のエンターテイメントを利用可能
Amazon Fire TVとは?こんなの欲しかった!
VODの利用が更に快適になるアイテム まとめ

「Amazon Fire TV Stick
簡単にまとめると「Amazon Fire TV Stick」は
”テレビ”と”インターネット環境”、“Amazon Fire TV”があると「テレビ上で動画配信サービスとゲーム」が楽しめる
・音声認識が的確
・動きがスムーズでストレスフリー
・価格は4980〜6980円
・ゲームのラインナップが少ない
VOD(動画配信サービス)を利用する上で大変おすすめ商品なので快適な動画ライフを送りたい方は購入を検討してみてはいかがでしょうか?
購入を検討している方にとって、記事が少しでも参考になれば幸いです。
多忙で読書する時間がない、活字が苦手で読書ができない・・・
そんな方におすすめなのがAmazon運営の『Audible』です。
ビジネスマンの間ではスキルアップに使用している方も多くいます。
以下のリンクから申し込みをすると1ヶ月間無料です。
\今なら好きな本が1冊無料/
クリックするとAudible公式HPに移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※30日間の無料トライアル中は一切料金がかかりません。