目次
Amazonプライムビデオの評判、メリット、デメリット、料金を徹底解説!
メリットやデメリット、料金が知りたい
こういった疑問にお答えします。
当記事では「Amazonプライムビデオ
・Amazonプライムビデオの評判
・メリット
・デメリット
・料金
こういった疑問を解決したい方におすすめです。
Amazonプライムビデオの評判・口コミ
利用を検討する上でメリットやデメリットと並ぶほど知りたい情報です。
・メリットやデメリットに記載されていたことは本当なのか?
・使用感はどうなのか
・使った上で他の人におすすめできるサービスなのか
こういった疑問を解決します。
良い評判だけではなく、悪い評判も掲載いたしますのでご確認ください。
Amazonプライムビデオの良い評判・口コミ
プライムビデオのコスパが凄い。
Amazonだからか分からんけど
海外からでも視聴出来るし
更新される映画とかの
チョイスも絶妙で本当に最高。— 鈴畑/SUZUHATA (@suzuhata0114) August 23, 2018
Amazon プライムビデオ オリジナル作品の『ロア』めっちゃおもしろいね。オカルトちっくだけど『X ファイル』とはおもしろさの次元がちがう。事実を基にしているからか、信ぴょう性がおもしろさに拍車をかける。
— じーぷ今囲 (@Jeepmini) December 4, 2017
さっきAmazonプライム・ビデオからおすすめレコメンドが来て、なんの作品かなーとおもったら「スカイ・クロラ」で、色々とよく分かってんなあ感がマシマシである。
— 九龍 (@kowloon_jp) September 18, 2019
https://twitter.com/D_crimsonZ/status/994724666718633984
・コストパフォーマンスが高い
・オリジナル作品が面白い
・レコメンド機能の質が高い
・同時視聴が可能
・異なる端末からでも再生を停止した位置から視聴できる
Amazonプライムビデオの悪い評判・口コミ
アマゾンプライム退会しました。
何故って?
プライムビデオを見すぎて勉強にならないから!いやね、本当アマゾンプライム便利なんだけど、如何せん自分の自制心が効かずプライムビデオのせいでメリットよりもデメリットの方が強くなってしまいました。
また落ち着いたら入会するからごめんよ。
— たぬきち@web制作×サラリーマン (@tanuki_webprog) January 12, 2020
プライムビデオ、英語字幕でも観れたらいいのに
— 姓は教 名は授 (@tw_mantel) February 22, 2020
プライムビデオ、少ないけどネトフリにないのが数本あるだけで十分だな
— さまささ (@fotf__99) December 1, 2019
・見過ぎて生活に支障が出る
・英語字幕で視聴できない
・作品数が少ない
Amazonプライムビデオで悩んでいる方は
無料トライアルでお試し
評判・口コミを踏まえた上で無料トライアルを体験すれば隙はありません!
30日間の無料トライアル中に解約すれば料金は一切発生しません。
更に無料トラアイル中は有料で契約している方々と同様のサービスを受けられるため、無料トライアル中だからと言って使用できない機能はありません。
評判や口コミより体感してみるのが手っ取り早いかも
Amazonプライムビデオ のメリット
・圧倒的な月額料金の安さ
・オリジナル作品の質が高い
・作品毎にユーザーレビューが確認できる
・レコメンド機能が優秀
・同時視聴が可能
・対応端末が豊富
・動画のダウンロード可能
ひとつひとつ説明していきます。
圧倒的な月額料金の安さ
「Amazonプライムビデオ
サービス名 | 月額料金 |
Amazonプライムビデオ | 月額500円 |
Hulu | 月額933円 |
U-NEXT | 月額1,990円 |
FODプレミアム | 月額880円 |
dTV | 月額500円 |
Netflix | 月額800円〜1,800円 |
Paravi | 月額925円 |
DAZN | 月額1,750円 |
RakutenTV | 月額302円〜2149円 |
更に月額500円で様々なプライム会員の特典も利用でき、コストパフォーマンスの高さで「Amazonプライム」に敵うサービスはありません。
・Amazonのお急ぎ便、お届け日指定、送料が無料
・「Prime Now」で最短2時間で配送可能
・「Amazonプライムビデオ 」が見放題
・「Prime Music」で100万曲以上の楽曲が聴き放題
・「Prime Reading」でKindle本の対象商品が読み放題
・「Prime photos」で無制限フォトストレージが利用可能
・「Amazon Cloud Drive」で5GBのストレージが利用可能
・「Amazon パントリー」で日用品が低価格で購入可能
・会員限定セールのプライム・デーの参加できる
・プライム会員限定の先行タイムセールに参加できる
・ベビー用のオムツとおしりふきが15%OFFで購入可能
・プライムペット
・家族と一緒に使いたい放題
これらを全て月額500円で利用できるサービスは他にはありません。
と言えるレベルのお得感だね
オリジナル作品の質が高い
「Amazonプライムビデオ
Amazonは動画制作専門の「Amazon Studios(アマゾンスタジオ)」を設け、
独自コンテンツの作成に注力しています。
・内村さまぁ〜ず
・バチェラー
・HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル
・お・お・お・のしんのすけ
・東京女子図鑑
・今田×東野のカリギュラ
天下のAmazonオリジナル作品はクオリティも高くおすすめです。
作品毎にユーザーレビューが確認できる
「Amazonプライムビデオ
本来SNSなどで確認するレビューをコンテンツ内で確認することができます。
視聴したい作品が複数ある場合、重宝します。
レコメンド機能が優秀
「Amazonプライムビデオ
レコメンド機能とは?
視聴履歴から、お客様の好みにあったおすすめ動画を教えてくれる機能。
レコメンド機能が好みの動画を教えてくれるため、次々と自分にあった映画を視聴できます。
同時視聴が可能
「Amazonプライムビデオ
例えば家族が自宅で「Amazonプライムビデオ」を視聴している場合でも、
外出先で「Amazonプライムビデオ」が視聴可能です。
他VODサービスは1契約で同時視聴できないことが多いため、
ありがたいですね。
対応端末が豊富
「Amazonプライムビデオ
・スマートフォン
・タブレット
・PC
・テレビ
・ゲーム機(PS4、PS3、Microsoft Xbox One)
・Amazon FireTV
・Apple TV
外出先はスマートフォンとタブレット、自宅はテレビで視聴するなど環境にあった端末で視聴できます。
中でもおすすめなのが「Amaozn Fire TV」です。
「Amazonプライムビデオ」を大画面で楽しめるのはもちろん、的確な音声検索のおかげでストレスフリーでコンテンツを楽しめます。

動画のダウンロード可能(オフライン視聴)
「Amazonプライムビデオ
予めダウンロードしておくことで外出時に通信量を気にせず動画を楽しむことができます。
例えば就寝前にお目当の動画をダウンロードしておくことで、辛い通勤電車も楽しみのひとつになったり、家族で出かける前にダウンロードしておけば、ドライブ中に映画を楽しめたりします。
ダウンロードする際は「標準画質・高画質・最高画質」から選択可能
画質が選択できるため、自身のスマートフォンのストレージ容量に合わせて最適な画質を選択できます。
Amazonプライムビデオのデメリット
・見放題作品数が少ない
・字幕切替ができない
・HD画質
ひとつひとつ説明していきます。
見放題作品数が少ない
「Amazonプライムビデオ
作品本数の合計が約3万本に対して、見放題作品は約8,000本しかありません。
他VODサービスの「U-NEXT」は見放題作品が14万本あり、映画好きの人にとっては8,000本では物足りなく感じる可能性があります。
とはいえ、月額500円で8,000本も楽しめるわけですからコストパフォーマンスはVODサービス内でも最高クラスです。
映画が好きで物足りなさを感じる方は「U-NEXT」がおすすめです。
以下記事にて詳しく解説しています。

また「U-NEXT」も31日間の無料トライアルを行なっているため、
実際に体験してみるの良いです。
字幕切替ができない
「Amazonプライムビデオ
動画毎に字幕と吹き替えは用意されていますが、視聴中の切り替えができないのは少し不便です。
また「Amazonプライムビデオ」には英語字幕がないため、英語学習用に契約しようと考えている方にはおすすめできません。
英語学習をしたいのであれば、英語字幕が豊富な「
以下記事にて詳しく解説しています。

また「
英語学習に適しているか確認してみるのもおすすめです。
HD画質
「Amazonプライムビデオ
HD画質とは?
HDというのはHigh Definition Video(高精細度ビデオ)の略で、地デジU(1440×1080)よりもちょっと劣化した画質を意味します。
DVDよりは綺麗だが、Blu-rayには明らかに劣ります。
他VODサービスはフルHD画質(1080p)に対応しているものが増加傾向にあるため、
高画質で視聴したい場合は、「U-NEXT」や「
とは言え画質にこだわらない方はHD画質でも十分です。
あくまで他VODサービスと比較した際に若干劣るといったような状態です。
Amazonプライムビデオの評判、メリット、デメリット、料金を徹底解説! まとめ

本記事の内容をまとめます。
・コストパフォーマンスが高い
・オリジナル作品が面白い
・レコメンド機能の質が高い
・同時視聴が可能
・異なる端末からでも再生を停止した位置から視聴できる
・見過ぎて生活に支障が出る
・英語字幕で視聴できない
・作品数が少ない
・圧倒的な月額料金の安さ
・オリジナル作品の質が高い
・作品毎にユーザーレビューが確認できる
・レコメンド機能が優秀
・同時視聴が可能
・対応端末が豊富
・動画のダウンロード可能
・見放題作品数が少ない
・字幕切替ができない
・HD画質
Amazonプライムビデオ
月額料金500円で8,000本の作品が見放題+Amazonプライム会員の特典を受けられるのはこれ以上ない程、破格の安さです。
動画専門のサービスではないため、作品数や画質は他VODサービスと比較すると物足りなさを感じますが、レコメンドやダンロード機能など、VODサービスとして最低限の質を保っています。
私自身「Amazonプライムビデオ」を3年以上利用しています。
満足度が高く、出会ったサービスの中でも最も優れているサービスだと感じています。
気になった方は無料トライアルで体験してみてはいかがでしょうか。
Amazonプライムビデオの無料トライアルを体験してみよう!
多忙で読書する時間がない、活字が苦手で読書ができない・・・
そんな方におすすめなのがAmazon運営の『Audible』です。
ビジネスマンの間ではスキルアップに使用している方も多くいます。
以下のリンクから申し込みをすると1ヶ月間無料です。
\今なら好きな本が1冊無料/
クリックするとAudible公式HPに移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※30日間の無料トライアル中は一切料金がかかりません。