オーディオブック

Audibleで英語学習ができる!今なら教材1冊分無料!

Audible(オーディブル) 英語

Audibleで英語学習ができる!今なら教材1冊分無料!

Audible(オーディブル) 英語
ぴか
ぴか
Audible(オーディブル)で英語学習がしたい。
おすすめの英語教材があれば知りたいな。

こういった疑問にお答えします。

✔︎本記事の内容

・Audible(オーディブル)とは?【基本情報】
・Audible(オーディブル)を英語学習に利用する方法
・Audibleで英語学習をするメリット
・Audibleで英語学習をするデメリット
・Audible(オーディブル)で英語学習におすすめの本
・Audible(オーディブル)の登録・利用方法

耳で聞く本、Audible(オーディブル)は英語教材も豊富に揃えており、

場所を選ばずにリスニング学習できるため、英語学習とのシナジーは大変高いと言えます。

本記事ではAudible(オーディブル)を英語学習に利用する方法からメリット・デメリットを解説した上で、おすすめの英語教材も紹介します。

Audible(オーディブル)を英語学習に活用したいと検討している方、必見の内容です。

無料体験の感想や評判が気になる方は、以下記事で紹介しています。

人気記事 Audible(オーディブル)の無料体験が最高だった話【体験談】

Audible(オーディブル)とは?【基本情報】

Audible(オーディブル)とは、Amazon社のオーディオブックの配信サービスです。

プロフェッショナルのナレーターによる朗読でスマートフォンを初め、タブレットやPCでも本を耳で楽しむことができます。

全32種類のカテゴリーが用意されており、幅広い層が楽しめるコンテンツです。

カテゴリーの一部

・各種ビジネス
・自己啓発
・語学
・小説
・ライトノベル
・児童書
・教育
・暮らし
・エッセー

また、起用しているプロフェッショナルのナレーターが大変豪華です。

声優を初め、芸能人や俳優なども起用されています。

起用されている声優については以下の記事で紹介しています。

関連記事 Audible(オーディブル)の声優一覧!豪華声優が朗読【今なら1冊無料】

\ながら読書を体験/
Amazon Audibleを無料で体験する 

クリックするとAudible公式HPに移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※30日間の無料トライアル中は一切料金がかかりません。 

Audible(オーディブル)を英語学習に利用する方法

Audible(オーディブル) 英語

Audible(オーディブル)を英語学習に利用する方法は大きく分けて3つあります。

英語学習の方法

・リスニング
・シャドーイング
・多調

ひとつひとつ解説していきます。

リスニング

Audible(オーディブル)で英語学習するにあたって主要な勉強方法です。

Audible(オーディブル)にはリスニング教材として有名な『アルク』の商品が豊富にあるため、コインを使用していこれから収集していくのがおすすめの動きです。

今ならリスニング教材におすすめの「究極の英語リスニング 5本セット」が無料体験で無料で購入することができます。

\究極の英語リスニングが無料/
Amazon Audibleを無料で体験する 

クリックするとAudible公式HPに移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※30日間の無料トライアル中は一切料金がかかりません。 

シャドーイング

Audible(オーディブル)はシャドーイングをするのにもおすすめです。

慣れない言葉かもしれませんが、簡単にいうと「英語を話す感覚を鍛える」というもの。

大学や英会話教室などの発音練習ではメジャーな練習方法です。

具体的に手法としは、Audible(オーディブル)で英語の文章を聞いた後、それを真似しながら追いかけるような感じで読んでいきます。

多調

Audible(オーディブル)は洋書が多いため、多調にもおすすめできます。

多調とは分かるぐらいの英文を繰り返し聞いて、全体を把握するという学習方法です。

Audible(オーディブル)は簡単な英単語で構成されている子供向けの絵本が豊富なので、英語で聞くことで多調が行えます。

Audible(オーディブル)で英語学習をするメリット

メリット

Audible(オーディブル)で英語学習をするメリットは以下の4つです。

メリット

①豊富な英語教材
②オフラインでも利用可能
③音読速度の調整が可能
④1度購入すれば何度でも聞ける

ひとつひとつ説明していきます。

メリット①:豊富な英語教材

Audible(オーディブル)は英語の教材が豊富にあります。

オーディオブックの検索時に『英語』で絞り込むと、約35万点もの作品がヒットします。

リスニングを鍛える上で、枯渇することのない教材は魅力的です。

メリット②:オフラインでも利用可能

Audible(オーディブル)は専用アプリを用いて、端末にオーディオブックをダウンロードするため、オフラインでも英語学習が可能です。

通勤・通学から自宅での掃除中など、”ながら読書”による学習が可能です。

紙の教材とは異なり、ハンドレスで学習が行えるため、忙しい方にもおすすめのサービスですね。

メリット③:音読速度の調整が可能

Audible(オーディブル)は音読速度の調整が可能です。

これは英語学習をする上で、最重要と言っても良い機能ですね。

初心者の方は「0.5倍速」などでじっくり聞いて、少しづつ速度を等倍に近づけるといいでしょう。

音読速度の調整はワンタップで行えるため、聞いていてわからない場合、巻き戻してもう1度視聴するなんてこともできます。

メリット④:1度購入すれば何度でも聞ける

Audible(オーディブル)は買い切りのサービスのため、購入さえしてしまえば自分の資産となります。

購入後はサービスを解約した場合でも、永続的に利用が可能です。

Audible(オーディブル)で英語学習をするデメリット

デメリット

Audible(オーディブル)で英語学習をするデメリットは以下の3つです。

メリット

①オンデマンドではない
②スクリプトがない
③1教材辺りのボリュームが大きい

ひとつひとつ説明していきます。

デメリット①:オンデマンドではない

Audible(オーディブル)はオンデマンド(見放題)サービスではないため、低価格で色々な作品を視聴できません

好きな本と交換ができるコインを月に1枚付与され、交換していくのが基本的な利用方法です。

英語学習に関していえば、1ヶ月の間に複数の教材を利用することは考えづらいので、気にはならないでしょう。

デメリット②:スクリプトがない

Audible(オーディブル)は音声サービスのため、スクリプト(書面)がありません。

つまり、単語のスペルが気になった場合に確認することができません

あくまでAudible(オーディブル)がリスニングの学習だということを割り切って使用する必要があります。

デメリット③:1教材辺りのボリュームが大きい

Audible(オーディブル)は1教材辺りのボリュームが大きく、全て聴き終えるまでに時間がかかります。

多いものになると1タイトル20時間を超えるものもあるほどです。

長い時間をかけて学習することで、集中力が散漫したり、ゴールが遠いことでモチベーションが下がってしまう方もいます。

1日に学習する時間を決めたり、移動中などのながら学習専用にするなど、自身でコントロールしていく必要があります。

Audible(オーディブル)で英語学習におすすめの本

Audible(オーディブル) 英語

英語学習におすすめなオーディオブックを紹介します。

いずれも、無料体験を利用することで無料で購入ができるため、是非利用してみて下さい。

誤った購入や想像と違った場合には返品も可能です。

関連記事 Audible(オーディブル)の返品・交換方法は?画像付きで解説

留学しないで「英語の頭」をつくる方法

Audible(オーディブル) 英語
一般価格:¥2,500
会員価格:¥1,750
無料体験:¥0

Audible(オーディブル)の英語教材ランキングで1位の『留学しないで「英語の頭」をつくる方法』です。

英語の翻訳地獄から脱出するをコンセプトに、英語を翻訳して理解するのではなく、留学時のように英語を英語のまま理解する能力が身につけられる本です。

\留学しないで「英語の頭」をつくる方法が無料/
Amazon Audibleを無料で体験する 

クリックするとAudible公式HPに移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※30日間の無料トライアル中は一切料金がかかりません。 

 

究極の英語リスニング 5本セット

Audible(オーディブル) 英語
一般価格:¥6,000
会員価格:¥4,200
無料体験:¥0

個人的にAudible(オーディブル)の英語教材で1番おすすめです。

リスニング学習で有名な『アルク』が著者の作品ですが、効果は折り紙つき。
そして、とにかく大ボリューム、購入すると以下の教材がセットで手に入っちゃいます。

究極の英語リスニングVol.1 SVL1000語レベルで1万語 (アルク)
究極の英語リスニングVol.2 SVL2000語レベルで1万語 (アルク)
究極の英語リスニングVol.3 SVL3000語レベルで1万語 (アルク)
究極の英語リスニング WORLDWIDE SVL6000語レベルで世界に挑戦!(アルク)
究極の英語リスニングVol.4 SVL6000語レベルで1万語 (アルク)

定価6,000円する教材ですが、無料体験を利用すれば無料で手に入るため、コストパフーマンスが最も高い商品です。

\究極の英語リスニング 5本セットが無料/
Amazon Audibleを無料で体験する 

クリックするとAudible公式HPに移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※30日間の無料トライアル中は一切料金がかかりません。 

基本の78パターンで 英会話フレーズ800

Audible(オーディブル) 英語
一般価格:¥2,500
会員価格:¥1,750
無料体験:¥0

シンプルな単語で色々話せることをコンセプトにしています。

この1冊を学習すれば、「伝えたいこと」や「話したい言葉」を英語で話せるようになります。

CHAPTER1 会話のきっかけ17パターン
CHAPTER2 気持ちが伝わる21パターン
CHAPTER3 言えると助かる21パターン
CHAPTER4 デキる大人の19パターン

学生はもちろん、しばらく英語学習から離れていた、社会人にもおすすめできる英語学習の入門に最適な教材です。

\基本の78パターンで 英会話フレーズ800が無料/
Amazon Audibleを無料で体験する 

クリックするとAudible公式HPに移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※30日間の無料トライアル中は一切料金がかかりません。 

Audible(オーディブル)の登録・利用方法(5分程度)

Audible(オーディブル) 無料

Audible(オーディブル)の登録・利用方法について画像を使用して説明します。

たったの4手順、登録も5分程度で完了します。

Audibleの登録手順

①Audible(オーディブル)に登録
②専用アプリをインストール
③読みたい本を購入
④本を聞く

ひとつひとつ説明していきます。

解約方法が不安な方は、以下記事で詳しく説明しているんのでご安心下さい。

関連記事 Audible(オーディブル)の解約方法!解約後の本やコインの行方も解説

手順①:Audible(オーディブル)に登録

まず、Audible(オーディブル)に登録します。

>> Amazon Audible(オーディブル)公式サイト

※リンクをクリックするAudible(オーディブル)公式HPへ移動します

Audible(オーディブル) 無料

上の画面が表示されたら、『最初の1冊は無料。今すぐ聴こう。』をクリックします。

Audible(オーディブル) 無料

もう1度『最初の1冊は無料。今すぐ聴こう。』をクリックして下さい。

Audible(オーディブル) 無料

①無料トライアルなので金額が0円なことを確認
②『無料体験を試す』をクリック

Audible(オーディブル) 無料

「ようこそ、Audibleへ!」と表示されたら登録完了です。

手順②:専用アプリをインストール

Audible(オーディブル)を利用するために、専用アプリをダウンロードします。

Amazonオーディオブック - オーディブル

Amazonオーディオブック – オーディブル

Audible, Inc.無料posted withアプリーチ

ダウロード後、Amazonアカウントにログインして下さい。

手順③: 読みたい本を購入

Audible(オーディブル) 無料

上の画面から『Audibleストアでタイトルを探す』をクリックします。

>> ページを消してしまった方はこちらをクリックして下さい

人気タイトルや新着、ランキングなど様々な属性からアプローチしてくれるので探しやすいです。

Audible(オーディブル) 無料

御目当ての本が決まったら、『Audibleコインで購入』をクリックします。

誤って『1-clickで購入する』をクリックすると料金が発生してしまうので、気をつけてください。
Audible(オーディブル) 無料

スマートフォンで利用する方は、自分のスマホに送信しておきましょう。

手順④:本を聞く

Audible(オーディブル) 無料

アプリを立ち上げ以下の3ステップで再生します。

①ライブラリをタップ
②該当の本をタップ(ダウンロード)
③再生ボタンタップ

再生画面では、画面下部にあるメニューバーで「再生速度・目次・タイマー・ブックマーク」が行えます。

Audibleで英語学習ができる!今なら教材1冊分無料! まとめ

まとめ

本記事の内容をまとめます。

結論、Audible(オーディブル)が英語学習に最適です。

リスニング学習はもちろん、シャドーイングや多調などの学習方法にも向いています。

2020年5月現在、Audible(オーディブル)は無料体験を行なっているため、
以下3冊から1冊を無料で購入するのが
おすすめです。

おすすめの教材

・留学しないで「英語の頭」をつくる方法
・究極の英語リスニング 5本セット
・基本の78パターンで 英会話フレーズ800

30日間無料で会員と同じサービスを受けることができるだけでなく、1冊好きなオーディオブックを購入することもできます。

無料期間中に解約すれば、一切料金が発生しないことはもちろん、無料期間中に購入したオーディオブックは解約後も利用が可能です。

気になる方はこの機会に利用してみてはいかがでしょうか。

Audibleで英語学習を始めたことがきっかけで、TOEICにチャレンジしたいと思った方は、以下の記事もおすすめです。

関連記事[TOEIC]500点の壁が超えられない!?そんなときにすべき勉強法をご紹介します!

TOEICを受けておくと、就職活動や転職時に便利ですよ。

\ながら読書を体験/
Amazon Audibleを無料で体験する 

クリックするとAudible公式HPに移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※30日間の無料トライアル中は一切料金がかかりません。 

現代人におすすめの読書サービス知ってますか?

多忙で読書する時間がない、活字が苦手で読書ができない・・・

そんな方におすすめなのがAmazon運営の『Audible』です。
ビジネスマンの間ではスキルアップに使用している方も多くいます。

以下のリンクから申し込みをすると1ヶ月間無料です。

\今なら好きな本が1冊無料/
Amazon Audible公式HP 

クリックするとAudible公式HPに移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※30日間の無料トライアル中は一切料金がかかりません。