目次
Audibleの無料お試しとは?安全に利用するための注意点は4つ
Audibleの無料お試しを利用する際の注意点を知りたい。
こういった疑問を解消します。
✔︎本記事の内容
- Audibleの無料お試しとは
- Audibleの無料お試し利用する際の注意点
- Audibleの無料お試しの登録・利用方法
✔︎記事の信頼性

この記事を書いている私は、Audibleのヘヴィユーザーです。
毎月Audibleを介して、3冊以上のオーディオブブックを聴いています。
Audibleの無料お試しを利用する前に注意点があれば知りたいですよね。
本記事では、Audibleの無料お試しの概要はもちろん、利用する際の注意点と登録方法も解説します。
読み終える頃には、Audibleの無料お試しを安全・安心に利用する方法がわかります。
Audibleの利用を検討している方は、是非読んでみて下さいね。
\今なら好きな本が1冊無料/
クリックするとAudible公式HPに移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※30日間の無料トライアル中は一切料金がかかりません。
Audibleの無料お試しで受けられるサービス

Audibleの無料お試しでは以下のサービスを30日間体験できます。
- 好きなオーディオブックと交換できるコイン付与
- 聴き放題サービス(Audible Station)
- オーディオブック全品30%OFF
無料体験中は会員と同じサービスを受けられることはもちろん、好きなオーディオブックを1冊もらうことができます。
更に、無料期間中にもらったオーディオブックは解約した場合も自分の資産として手元に残り無料体験期間中に解約すれば一切料金が発生しません。
次の章では、Audibleの無料お試しを完全無料で利用するための注意点を解説します。
Audibleの無料お試しを利用する際の注意点

Audibleの無料お試しを利用する際の注意点は以下の通り。
- 無料期間をしっかりと把握しておく
- 2冊目以降のオーディオブックは有料
- 解約する場合はコインを使用しておく
- 無料お試し期間もクレジットカードは必要
ひとつひとつ解説していきます。
注意点①: 無料期間をしっかりと把握しておく
Audibleはお試し期間の30日を超過すると、自動で月額課金が開始されます。
継続利用する意思がない場合は、必ず無料お試し期間内に解約をしましょう。
関連記事 Audible(オーディブル)の解約方法!解約後の本やコインの行方も解説
注意点②:2冊目以降のオーディオブックは有料
Audibleの無料お試しでは、毎月1枚付与されるコインを使用して、1冊目のオーディオブックを無料で購入できます。
しかし、2冊目以降のオーディオブックを購入するときはコインがないため、登録している支払い方法に代金が請求されます。
誤って購入してしまった場合は、返品を受け付けているのでそちらで対応しましょう。
関連記事 Audible(オーディブル)の返品・交換方法は?画像付きで解説
注意点③:解約する場合はコインを使用しておく
Audibleの無料お試しで交換したオーディオブックは、解約後も利用できますが、交換前のコイン状態だと消失してしまいます。
解約をする場合は、オーディオブックに交換しておきましょう。
注意点④:無料お試し期間もクレジットカードは必要
Audibleの支払い方法は「クレジットカード」のみです。
✔︎対応カードの一部
- Visa
- JCB
- MasterCard
- American Express
- Diners Club
無料お試しだけ利用する場合でも登録自体にクレジットカードが必須。
支払い方法を登録しても注意点を守れば、利用料金は一切発生しないのでご安心下さい。
ちなみに、Amazonアカウントにクレジットカードを登録している方であれば、そのまま利用ができるのでスムーズですよ。
Audibleの無料お試しの登録・利用方法

Audible(オーディブル)
たったの4手順、登録も5分程度で完了します。
- Audible(オーディブル)に登録
- 専用アプリをインストール
- 聴きたいオーディオブックを購入
- オーディオブックを再生する
ひとつひとつ説明していきます。
手順①:Audible(オーディブル)に登録
まず、Audible(オーディブル)に登録します。
>> Amazon Audible(オーディブル)公式サイト
※リンクをクリックするAudible(オーディブル)公式HPへ移動します

上の画面が表示されたら、『最初の1冊は無料。今すぐ聴こう。』をクリック。

もう1度『最初の1冊は無料。今すぐ聴こう。』をクリックします。

①無料トライアルなので金額が0円なことを確認
②『無料体験を試す』をクリック

「ようこそ、Audibleへ!」と表示されたら登録完了です。
手順②:専用アプリをインストール
Audible(オーディブル)を利用するために、専用アプリをダウンロードします。
ダウロード後、Amazonアカウントにログインすれば準備は完了です。
手順③: 聴きたいオーディオブックを購入

上の画面から『Audibleストアでタイトルを探す』をクリックします。
>> ページを消してしまった方はこちらをクリックして下さい
人気タイトルや新着、ランキングなど様々な属性からアプローチしてくれるので自身の求めるオーディオブックも見つかるでしょう。

御目当てのオーディオブックが決まったら、『Audibleコインで購入』をクリックします。

スマートフォンで利用する方は、自分のスマホに送信しておきましょう。
手順④:オーディオブックを聞く

アプリを立ち上げ、以下の3ステップで再生します。
- ライブラリをタップ
- 該当のオーディオブックをタップ(ダウンロード)
- 再生ボタンタップ
画面下部にあるメニューバーで「再生速度・目次・タイマー・ブックマーク」が行えます。
いずれも、便利機能なので使いこなすことでコストパフォーマンスを最大化できます。
関連記事 Audibleは再生速度が調整できる!倍速再生を利用しよう
関連記事 Audible(オーディブル)のスリープタイマーとは?
まとめ:Audibleの無料お試しは利用すべき

いかがだったでしょうか。
✔︎無料お試しで受けられるサービス
- 好きなオーディオブックと交換できるコイン付与
- 聴き放題サービス(Audible Station)
- オーディオブック全品30%OFF
✔︎無料お試しの注意点
- 無料期間をしっかりと把握しておく
- 2冊目以降のオーディオブックは有料
- 解約する場合はコインを使用しておく
- 無料お試し期間もクレジットカードは必要
上記を守れば、Audibleの無料お試を完全無料で利用することができます。
オーディオブック配信サービスが気になっている方は、Amazon社運営の安心・安全、そしてお得なAudibleを試してみてはどうでしょうか。
関連記事 【評判・口コミ】Audibleって実際どう?評判と口コミの真意も解説
\今なら好きな本が1冊無料/
クリックするとAudible公式HPに移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※30日間の無料トライアル中は一切料金がかかりません。
多忙で読書する時間がない、活字が苦手で読書ができない・・・
そんな方におすすめなのがAmazon運営の『Audible』です。
ビジネスマンの間ではスキルアップに使用している方も多くいます。
以下のリンクから申し込みをすると1ヶ月間無料です。
\今なら好きな本が1冊無料/
クリックするとAudible公式HPに移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※30日間の無料トライアル中は一切料金がかかりません。