オーディオブック

Audibleってオフラインでも聴ける?オフライン利用の注意点を解説

Audibleってオフラインでも聴ける?オフライン利用の注意点を解説

Audibleってオフラインでも聴ける?オフライン利用の注意点を解説

Audibleってオフラインでも聴ける?オフライン利用の注意点を解説
ぴか
ぴか
Audibleってオフラインでも聴けるの?
オフラインで利用するときの注意点があれば知りたいな。

こういった疑問を解消します。

✔︎本記事の内容

  • Audibleはオフラインでも利用できる【結論】
  • Audibleをオフラインで利用する方法
  • Audibleをオフラインで利用する際の注意点

✔︎記事の信頼性

ぴかメモ 管理人情報

この記事を書いている私は、Audibleのヘヴィユーザーです。
毎月Audibleを介して、3冊以上のオーディオブブックを聴いています。

Audibleがオフラインでも利用できるか気になりますよね。

本記事ではAudibleをオフラインで利用する方法から、オフラインで利用する際の注意点を解説します

読み終える頃には、Audibleをオフラインで使いこなすことができますよ。

Audibleの利用を検討している方は、是非読んでみて下さいね。

Audibleはオフラインでも利用可能【結論】

Audibleはオフラインでも利用可能【結論】

結論、Audibleはオフラインでも利用が可能です。

むしろ、Audibleの最大のメリットである”ながら読書”を利用するためには、オフラインで利用する方がパフォーマンスが高いと言えます

✔︎オフラインで想定される利用シーン

  • 通勤・通学
  • ランニング
  • 筋トレ
ぴか
ぴか
僕は通勤の時に利用しているよ

次の章では、Audibleをオフラインで利用する方法を解説します。

Audibleをオフラインで利用する方法はたったひとつ

Audibleをオフラインで利用する方法はたったひとつ

Audibleをオフラインで利用するには、事前に対象のオーディオブックをダウンロードしておくだけです

ダウンロード方法は以下の通り。

  1. 画面下メニューから『ライブラリー』をタップ
  2. 購入したオーディオブックの『⬇︎』をタップ
  3. ダウンロードされていることを確認

今ならAudibleは最初の30日間を無料で利用することができ、更に好きなオーディオブックを1冊無料でもらうことができます。

無料期間中に解約した場合は料金が一切発生しないことはもちろん、もらったオーディオブックは手元に残るので大変お得です

気になった方は、無料体験を利用してみはいかがでしょうか。

以下の記事では、無料体験を完全無料で利用する方法を解説しています。

人気記事 Audibleの無料お試しとは?安全に利用するための注意点は4つ

\今なら好きな本が1冊無料/
Amazon Audible公式HP 

クリックするとAudible公式HPに移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※30日間の無料トライアル中は一切料金がかかりません。 

Audibleをオフラインで利用する際の注意点

Audibleをオフラインで利用する際の注意点

Audibleをオフラインで利用する際の注意点は以下の通り。

  • オーディオブックを事前にダウンロードしておく
  • 運転中の利用はドライブモードを利用する
  • 図解が多いオーディオブックには不向き

ひとつひとつ解説していきます。

注意点①:オーディオブックを事前にダウンロードしておく

オーディオブックはオフラインでも聴くことができますが、ダウンロードはできません

オフラインで利用したい場合は、必ずオーディオブックのダウンロードをしておきましょう。

聴き放題サービスの『Audible Station』も同様。現在聞いているオーディオブックが終盤の場合は、何冊か『Audible Station』からダウンロードしておくのがおすすめです。

関連記事 Audible Stationとは?追加料金なしで聞き放題

ぴか
ぴか
僕は聴き放題サービスは一括ダウロードしちゃってるよ!

注意点②:運転中の利用はドライブモードを利用する

運転中に利用する場合は、ドライブモードを利用しましょう。

よそ見ができない運転シーンを想定して、画面をシンプルかつ大きく表示することができます

これだけわかり易ければ、『再生・停止』や『早送り・巻き戻し』」など、頻繁に利用する機能をタップミスなく利用することができるでしょう。

✔︎ドライブモード利用方法

Audible ドライブモード利用方法

利用方法はいつもの再生画面右上にある、『車アイコン』をタップするだけです。

ぴか
ぴか
なんと!ワンタップ!

注意点③:図解が多いオーディオブックには不向き

オーディオブックのメリットとして、目と手を利用しなくても読書ができる点がありますが、オフラインで想定されるシーンとの相性はあまりよくありません。

これから聴くオーディオブックの図解数は、専用アプリの目次内『付属資料・PDF』から確認ができるため、事前に確認しておくのが良いでしょう

ぴか
ぴか
歩きながらチラチラ画面見るの大変だよね

まとめ:Audibleはオフラインで利用するのが主流

まとめ

いかがだったでしょうか。

結論、Audibleはオフラインでも利用が可能。

✔︎Audibleをオフライン利用する方法

以下の3ステップで、事前に対象のオーディオブックをダウンロードしておくだけです

  1. 画面下メニューから『ライブラリー』をタップ
  2. 購入したオーディオブックの『⬇︎』をタップ
  3. ダウンロードされていることを確認

✔︎Audibleをオフライン利用する注意点

  • オーディオブックを事前にダウンロードしておく
  • 運転中の利用はドライブモードを利用する
  • 図解が多いオーディオブックには不向き

Audibleが気になった方は、無料体験をしてみるのがおすすめです。

無料体験中は会員と同じサービスを30日間利用できるだけでなく、好きなオーディオブックを1冊無料でもらえます。

無料体験中に解約した場合でも、もらったオーディオブックは手元に残るため大変お得です。

忙しい現代人に合った読書サービスが気になった方は、是非体験してみて下さいね。

人気記事 Audible(オーディブル)の無料体験が最高だった話【体験談】

\今なら好きな本が1冊無料/
Amazon Audible公式HP 

クリックするとAudible公式HPに移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※30日間の無料トライアル中は一切料金がかかりません。

現代人におすすめの読書サービス知ってますか?

多忙で読書する時間がない、活字が苦手で読書ができない・・・

そんな方におすすめなのがAmazon運営の『Audible』です。
ビジネスマンの間ではスキルアップに使用している方も多くいます。

以下のリンクから申し込みをすると1ヶ月間無料です。

\今なら好きな本が1冊無料/
Amazon Audible公式HP 

クリックするとAudible公式HPに移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※30日間の無料トライアル中は一切料金がかかりません。