目次
audiobook.jpの退会・解約方法!損をしないためにすることは2つ
解約前にやらなければ損をすることは?。
こういった疑問を解消します。
✔︎本記事の内容
- audiobook.jpの退会・解約前にすべきこと?
- audiobook.jpの解約方法(聴き放題プラン)
- audiobook.jpの解約方法(月額プラン)
- audiobook.jpの退会方法(アカウント削除)
- audiobook.jpに満足できなかった人におすすめのサービス
audiobook.jpを退会・解約する前にやらなければいけないことがあるかも?と不安になりますよね。
本記事では退会・解約方法はもちろん、損をしないでaudiobook.jpを辞める方法を解説します。
お金を存したくない人は、是非読んでみてくださいね。
最後にオーディオブックを無料で手に入れる方法も紹介します。
関連記事 オーディオブックとは?メリットからデメリット、評判・口コミを解説
audiobook.jpの退会・解約前にしなければ損をすることは2つ

audiobook.jpの退会・解約前にしなければ損をすることは2つあります。
- 購入済みのデータ(mp3)をダウンロードしておく
- 残りポイントの有効期限を把握しておく
ひとつひとつ解説していきます。
購入済みのデータ(mp3)をダウンロードしておく
意外と知られていませんが、audiobook.jpで購入したオーディオブックはデータ(mp3)をダウンロードすることが可能です。
退会すると購入したデータは消滅してしまうので、必ずダウンロードしておきましょう。
✔︎ダウンロード方法
- audiobook.jpにログイン
- ライブラリへ移動
- ダウンロードしたい作品を選択
- 『通常盤一括ダウンロード』を押す
残りポイントを把握しておく
audiobook.jpは辞め方によって残りポイントの行方が変わります。
- 退会:ポイントが消失
- 解約:ポイントは消失しないが、利用期限がある
解約の場合はポイントの有効期限が半年ありますが、解約前にオーディオブックと交換➡︎ダウンロードしておくのがおすすめです。
audiobook.jpの解約方法(聴き放題プラン)

聴き放題プランは登録の仕方によって解約方法が異なります。
- Webサイト
- iOS内課金
- GooglePlayStore内課金
ひとつひとつ解説していきます。
audiobook.jpの解約方法①:Webサイト
まずは、audiobook.jp公式HPへアクセスします。

アクセスしたら、アカウントページ下部にある『聴き放題』をクリックします。

上のような画面が表れたら、『解約して次へ』をクリックして下さい。

解約に際しての確認事項を確認し、『解約ページへ進む』をクリックします。

最後にアンケートに答えて、画面下部にある『解約する』をクリックすれば解約完了です。
audiobook.jpの解約方法②:iOS内課金
まずは、AppleStoreへアクセスします。

アクセスができたら、画面右上のアカウントをタップして下さい。

利用しているAppIDをタップします。

画面下部にある、『サブスクリプション』をタップします。

サブスクリプションの一覧から、「オーディオブック」を選択します。


最後に、『登録をキャンセル』をタップ、ポップアップでキャンセルの有無を確認されるので『確認』をタップすれば完了です。
audiobook.jpの解約方法③:GooglePlayStore内課金
まずは、GooglePlayStoreにアクセスします。

アクセスができたら、画面上部の3本線のタップします。

『定期購入』をタップして下さい。

一覧から「audiobook.jp」をタップします。

画面下部にある『定期購入を解約』をタップします。


最後に解約理由を選択、『定期購入を解約』をタップすれば完了です。
audiobook.jpの解約方法(月額プラン)

まずは、audiobook.jp公式HPへアクセスします。

アカウント➡︎お名前➡︎購読中のサービスの順番で画面を進めると、上のような画面が現れるので『プランの詳細へ』をクリックして下さい。

利用しているサービスの『解約』ボタンをクリックします。

最後に「解約してよろしいですか?」とポップアップが出るので『OK』をクリックしたら完了です。

月額会員の解約方法は以上です。
audiobook.jpの退会方法(アカウント削除)

まずは、audiobook.jp公式HPへアクセスします。

アクセスができたら、「ユーザー情報」内の『編集』をクリックします。


画面下部の『退会案内イメージへ移動』をクリックすると、
確認のポップアップが表示されるので、続けて『OK』をクリックします。

注意事項を確認して、画面下部のチェックボックスにチェックを入れて下さい。


退会をクリックすると、ポップアップで確認されるので続けて『OK』をクリックすれば完了です。
※退会理由の記述は任意
audiobook.jpに満足できなかった方にはAudibleがおすすめ

audiobook.jpには満足できなかったけど、オーディオブックの利用を継続した方は、Audibleがおすすめです。
Audibleにはaudiobook.jpにはない、素晴らしい機能・サービスが備わっています。
- レビュー閲覧機能
- ドライブモード
- スリープタイマーのカスタマイズ
- 返品(基本的には何回でも)
中でも特に便利なのが「レビュー閲覧機能」と「返品サービス」です。
購入前にレビュー機能で評判・口コミを調査ができ、購入後に想像と違った場合でも返品することができるため、オーディオブックの購入で失敗することはなくなります。
audiobook.jpは公式HPでも言っている通り、一切の返金・返品を受け付けていません。
たまたま聞いたオーディオブックがイマイチでaudiobook.jpの解約を決めた方も、Audibleなら安心・安全にオーディオブックライフが送れることでしょう。
今なら無料体験で30日間、会員と同じサービスを受けられるだけではなく、無料で好きなオーディオブックが貰えます。
audiobook.jpに満足できなかった方は、是非試してみてくださいね。
\今なら好きな本が1冊無料/
クリックするとAudible公式HPに移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※30日間の無料トライアル中は一切料金がかかりません。
関連記事 Audibleとaudiobook.jpを徹底比較!どっちが良い?
まとめ:別のオーディオブック配信サービスも試してみよう

いかがだったでしょうか。
✔︎損をしない退会・解約方法
- 購入済みのデータ(mp3)をダウンロードしておく
- 残りポイントの有効期限を把握しておく
audiobook.jpが合わない人は別のオーディオブック配信サービスを利用してみるのが良いでしょう。
私は購入前にレビューを読みたい+返品できるという安心感が欲しかったので、Amazon社が運営している「Audible」を利用しています。
実際に4度も返品機能を利用しているので、今では乗り換えて良かったと感じています。
audiobook.jpは解約したけど、オーディオブックは継続したいと考えている方は、お試ししてみてはいかがでしょうか。
\今なら好きな本が1冊無料/
クリックするとAudible公式HPに移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※30日間の無料トライアル中は一切料金がかかりません。
関連記事 Audible(オーディブル)の無料体験が最高だった話【体験談】
多忙で読書する時間がない、活字が苦手で読書ができない・・・
そんな方におすすめなのがAmazon運営の『Audible』です。
ビジネスマンの間ではスキルアップに使用している方も多くいます。
以下のリンクから申し込みをすると1ヶ月間無料です。
\今なら好きな本が1冊無料/
クリックするとAudible公式HPに移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※30日間の無料トライアル中は一切料金がかかりません。