目次
ゲームでお金を稼ぐ方法5選!ゲームで9年間生活する筆者が解説
ゲームで稼いだお金で生活がしたい。
こういった疑問を解消します。
✔︎本記事の内容
- ゲームでお金を稼ぐ方法5選
- ゲームでお金を稼ぎ、生活することの危険性
✔︎記事の信頼性
この記事を書いている筆者は、一部上場企業のゲームプランナーです。
ゲーム配信者とゲームライターを経験後にゲームプランナーへ転職、現在はディレクターとして中規模タイトルの進行管理・企画・仕様作成を行なっています。
ゲームが好きな人で「ゲームでお金を稼いで食べていきたい」と考える人も少なくありません。
本記事ではゲームで9年間食べてきた筆者が、ゲームを通してお金を稼ぐ方法とゲームで食べていく危険性を解説します。
読み終える頃にはゲームでお金を稼いで食べていく方法が分かりますよ。
ゲームを軸に生活していきたい人は、是非読んでみて下さいね。
ゲームでお金を稼ぐ方法5選
ゲームでお金を稼ぐ方法は以下の5つ。
- ゲーム配信
- ゲーム競技者
- ゲームプランナー
- ゲームライター
- ゲームブロガー
ひとつひとつ具体的に解説していきます。
ゲームでお金を稼ぐ①:ゲーム配信
難易度 | 平均収入 | 将来性 |
★★☆☆☆ | 月収5〜30万 | ★☆☆☆☆ |
ゲームプレイの配信・動画投稿行うことで広告収入と投げ銭(スーパーチャット)で収入を得る方法です。
代表的な配信サービスは以下の通り。
意外かもしれませんが、ゲーム配信者は安定的に収入を得ることが可能です。
上記で紹介した広告収入と投げ銭はもちろん、認知度が上がれば企業案件や事務所に所属をすることで収益を拡大することができます。
しかし、自身が配信しているタイトルのサービス終了や景気低迷によって広告収入削減される可能性もあるため、タレントのようにファンを獲得できなければ厳しい側面もあります。
ゲームでお金を稼ぐ②:ゲーム競技者
難易度 | 平均収入 | 将来性 |
★★★★★ | 月収20〜50万 | ★★☆☆☆ |
世の中的にプロゲーマーと言われている人たちのことです。
企業にスポンサードもしくはプロゲーミングチームに所属しながら競技イベントでの上位入賞を目指します。
最低限の契約料が支給され、そこから大会の賞金や活躍に応じた金額が支払われるのが一般的です。
ゲーム競技者としてスポンサー、プロゲーミングチームに所属するには卓越した技術が必要なため難易度は高いですが、契約している期間は安定的に収入を得ることができます。
しかし、契約期間が延長されなかったり、引退後のキャリアが定まって居ないことから将来性は低く、プレイヤー自体にタレント性がないと厳しい職業です。
ゲームでお金を稼ぐ③:ゲームプランナー
難易度 | 平均収入 | 将来性 |
★★★☆☆ | 月収30〜50万 | ★★★★★ |
ゲームプランナーはゲーム業界の企画色です。
新規ゲームタイトル企画から既存タイトルの運営をすることで収益を得ます。
これまで紹介した稼ぎ方との大きさ違いは、ゲーム会社に正社員として入社するというところです。
正社員として安定的な収入を得ながら、ゲームプロデューサーやゲームディレクター、レベルデザイナーなど安定したキャリアを進めるため将来性が高いことも特徴です。
収入面も日本の平均年収が422万円なのに対して、ゲームディレクターは平均年収が502万円と高い水準を誇ります。
関連記事 ゲームプランナーって楽しいの?現役ゲームプランナーが魅力を紹介
ゲームでお金を稼ぐ④:ゲームライター
難易度 | 平均収入 | 将来性 |
★★★☆☆ | 月収15〜35万 | ★★★★☆ |
ゲームの攻略記事を執筆することで収益を得ます。
ゲームライターには大きく分けて2つのワークスタイルが存在します。
- 企業所属(GameWith・ゲームエイトなど)
- フリーランス
企業は固定給なのに対して、フリータンスの場合は文字単価です。
文字単価というのは、文字数に給与が紐づいている形式のことをいい、経験が浅いうちは1文字0.5〜1円、実績がついてくると1文字4円で契約してくれる場合もあります。
ちなみに筆者がフリーランスでゲームライターをして居た際は、文字単価3円が平均的で月収は50万以上ありました。
稼ぎたい人や短い期間で成長したい人はフリーランス、安定して働きたい人は企業に所属するといいでしょう。
ゲームでお金を稼ぐ⑤:ゲームブロガー
難易度 | 平均収入 | 将来性 |
★★★★☆ | 月収0〜50万 | ★★★★☆ |
個人でゲームの攻略サイトを運営して広告収入を得ます。
意外にブログは儲かります、筆者は当ブログを合わせて3つのサイトを運営していますが月6桁を超える収入が入ってきています。
SEOライティングとWebマーケティングの基礎が必要になるため、少し難易度は高いですが、個人的にはおすすめの1つです。
WordPressブログの立ち上げ方、サーバーの契約方法は以下の記事で解説していきます。
関連記事 WordPressブログの始め方を画像を使って解説【2020年最新版】
ゲームでお金を稼ぎ、生活することの危険性
ここまでは『ゲームでお金を稼ぐ方法』を解説してきましたが、危険性も解説しておきます。
上記の『ゲームでお金を稼ぐ方法』で解説した通り、ゲームでお金を稼ぐこと自体は可能であり、実はハードルも高くありません。
しかし、残念ながら一部の方法の覗くと将来性は極めて低く、今は良くとも10年後に同年代と比べると実績もキャリアもない大人になってしまいます。
ゲーム配信やゲーム競技者として生きることも素晴らしいことですが、自身のキャリアは必ず考えましょう。
最後に筆者がこれまでの経験から考えたおすすめの稼ぎ方の例を紹介します。
- 本業+ゲーム配信者
- ゲームライター+ゲームブロガー
- ゲームプランナー+ゲームブロガー
いずれも正社員として将来性も取りながら、副業として挑戦していくスタイルです。
筆者自身はゲームプランナーとして将来性を高めながらも、ゲームブロガーとして脱サラするための準備をしています。
この記事を読んでいるゲーム好きの方々も自分にあったワークプランを探してみて下さいね。
まとめ:ゲームで生活するのは可能だが一部を除き将来性はない
いかがだったでしょうか。
✔︎ゲームでお金を稼ぐ方法
- ゲーム配信
- ゲーム競技者
- ゲームプランナー
- ゲームライター
- ゲームブロガー
実はゲームでお金を稼ぐこと自体は難しくありません。
しかし、正社員として働ける『ゲームプランナー・ゲームライター』を覗くと将来性が低く、本業にするのはあまりおすすめはできません。
いずれも本業として将来性を確保しつつ、副業でゲーム配信やゲームライター、ゲーム競技者をするのがおすすめです。
本業もゲームと関わりたい方は、未経験でも比較的転職しやすいゲームプラナーになるのが良いでしょう。
人気記事 ゲームプランナーになりたい人へおすすめの転職エージェントと転職サイト
多忙で読書する時間がない、活字が苦手で読書ができない・・・
そんな方におすすめなのがAmazon運営の『Audible』です。
ビジネスマンの間ではスキルアップに使用している方も多くいます。
以下のリンクから申し込みをすると1ヶ月間無料です。
\今なら好きな本が1冊無料/
クリックするとAudible公式HPに移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※30日間の無料トライアル中は一切料金がかかりません。