目次
グリーンスプーンの口コミ・評判は?話題のスムージーサブスクを徹底解説
できればサービスも詳しく知りたいな。
こういった疑問を解消します。
✔︎本記事の内容
- グリーンスプーンとは?
- グリーンスプーンを徹底解説
- グリーンスプーンの口コミ・評判
- グリーンスプーンのメリット・デメリット
- 競合他社との価格比較
✔︎筆者情報

コロナ禍以降、在宅する時間が増えたことで健康を意識する人が増加傾向にあります。
そんな中、注目を集めているのがスムージーのサブスクリプション(定額制)サービスです。
2020年3月にサービスを開始した『グリーンスプーン』は、カットされた野菜とフルーツが毎月自宅へ届くサービス、自身に最適なスムージーを提案してくれるのもポイント。
本記事では、『グリーンスプーン』とは?ということから、気になる口コミ・評判を紹介した上でメリット・デメリットも解説します。
コロナ禍以降、健康意識が高まった方はもちろん、毎日のスムージー作りに手間を感じている方も、是非読んでみてくださいね。
グリーンスプーンとは?

『Greenspoon』とは、「株式会社Greenspoon」が運営しているスムージー用にカットされた野菜とフルーツが毎月届く、サブスクリプションサービス(定額制)です。
料理家・管理栄養士が監修した高品質スムージーを自宅で楽しむことができます。
グリーンスプーンとは①:特徴
それでは、サービスの特徴紹介していきます。
忙しい毎日でも美味しいスムージーが手に届く

『グリーンスプーン』では、厳選された野菜・フルーツが専用容器で自宅に届きます。
届く野菜は、甘味料・保存料・着色料・香料を一切使っておらず、瞬間冷凍されているため、鮮度抜群の状態で味わうことができます。
スムージーは25種類(60種類以上の野菜・フルーツ)もあり、好きな種類・ご自身の健康状態に合わせて注文することが可能。
料理家・管理栄養士が監修しており、しっかりと栄養素を摂取できるようにメニュー設計されている点も特徴です。
届いた食材と牛乳をミキサーに入れるだけ
『グリーンスプーン』は専用容器に入った野菜・フルーツを水や牛乳(150cc~200cc)と一緒にミキサーへかけるだけで簡単に本格スムージーが楽しめます。
手間がかからないのは継続していく上で、嬉しいポイントですね。
グリーンスプーンとは②:食材
グリーンスプーンは食材にも強いこだわりがあります。
添加物不使用のこだわり野菜・フルーツ

グリーンスプーンで届く野菜・フルーツは甘味料・保存料・着色料・香料を一切使っておらず、急速冷凍によって鮮度も抜群です。
日本スーパーフード協会が認定した14種類のスーパーフード含んでおり、健康志向の強い方も納得のラインナップ。
管理栄養士が監修し、栄養の組み合わせも考えられた上で販売されているため、効果も折り紙付きです。
グリーンスプーンとは③:自分に最適なスムージーを提案してくれる
「スムージーを飲んでみたいけど、何を飲んだらいいかわからない」という方も少なくありません。
『グリーンスプーン』ならひとりひとりに合ったスムージーを選んで、提供してくれます。
カラダや生活習慣に合わせて60種類以上の野菜とフルーツを

グリーンスプーンは5〜6個の質問に答えるだけで、あなたに最適なスムージーを提案してくれます。

まずは、普段の食生活について。

自分の潜在的な状態だけでなく、改善したいポイントを聞いてくれるのも嬉しいですね。

自身の生活において、マイナスのポイント。

徐々に自分に合う野菜・フルーツが絞れてきましたね。
前の質問で選択したマイナスポイントについての期間を選択。

マイナス要素が自身の体感でどの程度感じるかも。
そして、更に合う野菜・フルーツが絞れてきましたね。


最後にアレルギー・苦手な食材を選択して終了です。
どれだけ自分の体に合っていても食べられなければ意味がありませんし、細かなところにもサービスの質の高さを感じます。

まずは、質問から解答者に最適な野菜・フルーツを紹介。
筆者は柑橘系+穀物が多い印象でした。

そして、質問結果から導き出されたおすすめのスムージーが発表!
「めちゃくちゃ美味しそう・・・」

「味が合わなさそう」と感じた方にも安心、他にも解答者に合う食材からおすすめのスムージーを複数提案してくれます。
質問は1分程度で行えるため、気になった方は試してみてくださいね。
グリーンスプーンの価格・購入方法

『Greenspoon』は、3つの定期プラン(サブスク)から選択が可能。
お値段・プランは以下の通り。
プラン | 価格 |
8個/月 | ¥7,200(税抜)+送料 |
12個/月 | ¥10,500(税抜)+送料 |
20個/月 | ¥16,800(税抜)+送料 |
数が多くなるほど1杯あたりの価格は安くなり、お得になるプランです。
- 8個プラン:週2日
- 12個プラン:週3日
- 20個プラン:平日毎日
スムージーを飲みたい頻度によって、プランを考えましょう。
単品購入でお試しも可能
初めて購入を検討している方は、サブスクリプション(定期便)ではなく、単品4個セットでも購入することが可能です。
1個あたり950円とサブスクリプションよりも割高になってしまいますが、サービス・味を確認するには最適です。
グリーンスプーンの口コミ・評判

サービスを利用するために重要な要素『口コミ・評判』を見ていきましょう。
2020年3月から開始したサービスのため、まだ口コミ・評判は多くありませんが、満足の声が多くありました。
予想以上に美味しい
https://twitter.com/SDP4n7mH4JUyfpT/status/1258594746206842880
専用容器が場所を取る・量が多い
https://twitter.com/ok_sabou/status/1260781016500715521
サービス全体の質が高い
https://twitter.com/miika0717/status/1250335540815134721
不味すぎて挫折しそう
グリーンスプーン3日目にして不味すぎて挫折しそう…野菜嫌いには無理だった
— フィナンシェ (@wuo_gp) September 21, 2020
「スムージー美味しい!」と「不味くて続けられない」という意見が7:3で分かれる結果となりました。
スムージーは使用する野菜によって大きく味が変わるため、中には味が合わないといった方もいるのは仕方ないことでしょう。
しかし、サービス全体としては手間をかけずに野菜・フルーツを摂取できることに対して好評の声が多くありました。
続いては、評判からはわからなかったデメリットについて紹介していきます。
グリーンスプーンのデメリット

グリーンスプーンのデメリットは以下の3つ。
- 競合サービスより価格が高い
- ミキサーを購入しなくてはならない
- 専用容器が冷蔵庫のスペースを奪う
ひとつひとつ解説していきます。
デメリット①:競合サービスより価格が高い
『グリーンスプーン』は他のスムージーサブスクに比べて、価格が高めです。
▼グリーンスプーンとスムーズスムージーの料金比較▼
スムーズスムージー | グリーンスプーン |
3,980円/10個 | 7,200円/8個 |
6,980円/20個 | 10500円/12個 |
8,980円/30個 | 16,800円/20個 |
しかし、グリーンスプーンはスムーズスムージーに比べて多くの野菜・フルーツを利用している点や購入者毎に最適なスムージーを提供してくれるなど、価格に対するパフォーマンスはしっかりとあります。
「とりあえず、スムージーを試してみたい」や「安価でスムージー生活が送りたい!」という方はスムーズスムージー。
「最高品質のスムージーを味わいたい」や「体にあったスムージーが飲みたい」という方はGreenspoon。
自身のニーズにあった方を選択すると良いでしょう。
関連記事 スムーズスムージーの口コミ・評判は?話題のスムージーサブスクを徹底解説
デメリット②:ミキサーを購入しなくてはならない
『グリーンスプーン』はミキサーを取り扱っておらず、スムージーを飲むためにはミキサーを別途購入する必要があります。
サブスクサービスとしては、サービスだけで商品が完結しないのは大きな欠点です。
競合サービスの『スムーズスムージー』なら、初回のセット購入時に無料で専用ミキサーがついてくるため、ミキサーを購入しにいく必要がありません。
デメリット③:専用容器が冷蔵庫のスペースを奪う

グリーンスプーンは上の画像のように、お洒落な専用容器で届けてくれるのですが、かなり冷蔵庫を圧迫します。
一番多い20個のプランで注文したなら、冷蔵庫はパンパンです(笑)
継続的にスムージーを楽しむのであれば、小型冷蔵庫を購入するのがおすすめ。
意外にも7,000円ほどでお洒落な小型冷蔵庫を購入できます。
続いてグリーンスプーンのメリットを紹介します。
グリーンスプーンのメリット

グリーンスプーンのメリットは以下の3つ。
- 添加物不使用
- 自分好みのセットを注文できる
- 継続できる仕組み
ひとつひとつ解説していきます。
メリット①:添加物不使用(オーガニック)
『グリーンスプーン』の野菜・フルーツは保存料・着色料・香料・人工甘味料など食品添加物一切不使用であるため、スムージーを飲むことの意義である“健康的に栄養を摂取する”ということに一貫性が持てる点がはポイントが高いです。
せっかくスムージーで栄養を摂取できたとしても、保存料や香料などが含まれていれば長期的に継続することの意義は失われてしまうでしょう。
メリット②:自分好みのセットを注文できる
『グリーンスプーン』は個別にスムージーの種類を選ぶことができます。
スムージーサブスクの競合サービスでは決められた味をセット販売しているケースがほとんどのため、個別に選択できることはグリーンスプーンの大きなメリットです。
「いつものセットにひとつだけ、苦手な味がある・・・」みたいなことが起きたら、継続していく上で弊害になりますが、グリーンスプーンではそんなこともおきません。
「いつもの味にひとつだけ新しいものを挑戦したい!」みたいな小回りが効くのも嬉しいですね。
メリット③:継続できる仕組み
サブスクリプションサービスの最大のメリットは“手間がかからない”ということ。
0から自宅でスムージを作ろうとするならば以下の工程が必要となります。
- ミキサー購入
- メニューを調べる
- 食材の買い出し・注文
- 食材をカット・小分けに保存
- ミキサーに食材を入れてスムージー作成
考えるだけで気が遠くなります。
しかし、『グリーンスプーン』なら届いた素材をセットで届くミキサーに入れるだけ。
普段スムージーを飲んでいる方のコスト・手間カットはもちろん、これからスムージー生活を始めたい方にとってのハードルを限りなく低くしてくれます。
まとめ:グリーンスプーンの口コミ・評判は良好!味は賛否両論、自分にあった味を探そう

いかがだったでしょうか。
✔︎グリーンスプーンの魅力
- 忙しい毎日でも美味しいスムージーが手に届く
- 届いた食材と牛乳をミキサーに入れるだけ
- 添加物不使用のこだわり野菜・フルーツ
- カラダや生活習慣に合わせて60種類以上の野菜とフルーツを
✔︎グリーンスプーンの口コミ・評判
- 予想以上に美味しい
- 専用容器が場所を取る・量が多い
- サービス全体の質が高い
- 不味すぎて挫折しそう
サービスの質が高いのはもちろん、質問に答えていくだけで解答者に合ったスムージーを提供してくれるなど、顧客に寄り添ってくれるところに魅力を感じました。
口コミ全体としては、サービスの質を称賛する声が多く、手軽にスムージーを楽しめることに喜びの声が多くありました。
一方で、味については賛否両論。
味の豊富さから評価がばらけている印象があり、長期的な利用を考えているのであれば、初回注文時に色々な味を試してみるのをおすすめします。
これからも、コロナの影響で在宅の時間は増加傾向にあるので手間をかけずに野菜・フルーツを体に入れたい方は、検討してみてはいかがでしょうか。
多忙で読書する時間がない、活字が苦手で読書ができない・・・
そんな方におすすめなのがAmazon運営の『Audible』です。
ビジネスマンの間ではスキルアップに使用している方も多くいます。
以下のリンクから申し込みをすると1ヶ月間無料です。
\今なら好きな本が1冊無料/
クリックするとAudible公式HPに移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※30日間の無料トライアル中は一切料金がかかりません。