目次
映画クレヨンしんちゃんの対象年齢は?学童保育者の経験から解説
映画クレヨンしんちゃんを視聴するおすすめの年齢は?
こういった疑問を解消します。
✔︎本記事の内容
- 映画クレヨンしんちゃんの対象年齢は定められていない
- 映画クレヨンしんちゃんを映画館で見るのは7歳からがおすすめ
- まずは旧作を自宅で見てみよう(無料)
✔︎筆者情報
「子供にクレヨンしんちゃんの映画を見せたいけど、対象年齢はどのくらいだろう?」と気になりますよね。
クレヨンしんちゃんは、日本PTA全国協議会が実施した『子供に見せたくない番組ランキング』では毎年上位にランクインしており、見始める年齢を気にする親御さんも少なくありません。
本記事では、映画クレヨンしんちゃんの対象年齢は?ということから、おすすめする年齢と具体的な理由、映画クレヨンしんちゃんの旧作を無料で視聴する方法を学童保育者である妻の経験を元に紹介します。
「子供と映画クレヨンしんちゃんを見に行きたいけど・・・」とお悩みの方は、是非読んでみてくださいね。
\映画クレヨンしんちゃんが無料/
映画クレヨンしんちゃんの対象年齢は定められていない
意外かもしれませんが、映画クレヨンしんちゃんの対象年齢は公式で定められていません。
アニメ:保育園後半〜小学生中心
漫画:20代〜30代
「KADOKAWA Game Linkage」の調査によると、アニメ「クレヨンしんちゃん」の視聴者で最も多い年齢層は5~9歳となっていることが判明、漫画クレヨンしんちゃんは青年誌に連載されていたことから、20代〜30代をターゲットにしていると言われています。
では、『映画クレヨンしんちゃん』を視聴するのに、適正な年齢はどの程度なんでしょうか?
映画クレヨンしんちゃんを映画館で見るのは7歳からがおすすめ
『映画クレヨンしんちゃん』を映画館で視聴するのは、以下の理由から7歳程度がおすすめです。
- 映画の上映時間が長い
- 映画ならではの特徴
ひとつひとつ解説していきます。
映画クレヨンしんちゃん対象年齢①:映画の上映時間が長い
映画クレヨンしんちゃんは児童向けの映画に比べて、上映時間が長めです。
作品名 | 上映時間 |
アンパンマン | 約60分 |
しまじろう | 約60分 |
クレヨンしんちゃん | 約100分 |
未就学児(満6歳まで)向けアンパンマンやしまじろうがの映画が60分なのに対して、クレヨンしんちゃんの映画は100分と上映時間が長め。
普段と異なる環境で長時間椅子に座ることで以下のような可能性が考えられます。
- 寝てしまう
- 疲労でぐったり
- 体が冷えて体調を崩す
- 声を上げて周囲に迷惑をかける
学童保育者として従事する妻に聞いたところ、保育行事で映画館に行くと小学校低学年の生徒は寝てしまう子や移動につかれてぐったりしてしまう子が多いそうです。
映画クレヨンしんちゃん対象年齢②:映画ならではの特徴
映画クレヨンしんちゃんはアニメと比べて、メッセージ性が強いという特徴があります。
もちろんアニメのようなギャグシーンもありますが、一緒にくる親世代に刺さるネタが多かったり、家族愛にフォーカスを当てた作品がほとんど。
「アニメではあんなに楽しんでたのに、映画は反応がイマイチ」という親の声もあります。
【映画クレヨンしんちゃんの対象年齢】まずは旧作を自宅で見てみよう
映画館で見る前に、自宅で旧作を見てみるのも良いでしょう。
Amazonプライム・ビデオであれば映画クレヨンしんちゃんの旧作をオンデマンド(見放題)で視聴可能。
実は以下のような、他の動画配信サービスでは映画クレヨンしんちゃんは視聴できません。
- U-NEXT
- Hulu
- FODプレミアム
- Netflix
- Paravi
- dアニメストア
意外なことに、映画クレヨンしんちゃんをオンデマンドで視聴できるのはAmazonプライム・ビデオだけなんです。
なお、Amazonプライム・ビデオは30日間の無料トライアルを行っているため、「とりあえず、映画クレヨンしんちゃんを息子に見せてみよう」ということであれば、無料期間を利用するのがお得です。
もちろん、期間中に解約した場合、一切料金が発生しません。
映画館に足を運ぶ前に、自宅で旧作を見せてみてはどうでしょうか。
関連記事 Amazonプライムビデオの評判、メリット、デメリット、料金を徹底解説!
Amazonプライム・ビデオで見られる映画クレヨンしんちゃん一覧
Amazonプライム・ビデオで見られる映画クレヨンしんちゃんは以下の通り。
- 映画クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王(1993)
- 映画クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝(1994)
- 映画クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望(1995)
- 映画クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険(1996)
- 映画クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡(1997)
- 映画クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦(1998)
- 映画クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦 / 映画クレヨンしんちゃん クレしんパラダイス!メイド・イン・埼玉(1999)
- 映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル(2000)
- 映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ! オトナ帝国の逆襲(2001)
- 映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦(2002)
- 映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 栄光のヤキニクロード(2003)
- 映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 夕陽のカスカベボーイズ(2004)
- 映画クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶブリブリ3分ポッキリ大進撃(2005)
- 映画クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ 踊れ!アミーゴ!(2006)
- 映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 歌う ケツだけ爆弾!(2007)
- 映画クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者(2008)
- 映画クレヨンしんちゃん オタケベ! カスカベ野生王国(2009)
- 映画クレヨンしんちゃん 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁(2010)
- 映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ黄金のスパイ大作戦(2011)
- 映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶオラと宇宙のプリンセス(2012)
- 映画クレヨンしんちゃん バカうまっ! B級グルメサバイバル!!(2013)
- 映画クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(2014)
- 映画クレヨンしんちゃん オラの引越し物語~サボテン大襲撃~(2015)
- 映画クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃(2016)
1993~2016年の作品すべてを視聴することができます。
筆者が最初に見たのは1995年の『映画クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望』、懐かしい気持ちを抑えられず、この記事を書きながら視聴しました(笑)
\映画クレヨンしんちゃんが無料/
まとめ:映画クレヨンしんちゃんはアニメとテイストが大きく違うため、まずは自宅鑑賞を試してみよう
いかがだったでしょうか。
結論、映画クレヨンしんちゃんの対象年齢は公式で定められていません。
しかし、以下の理由から映画クレヨンしんちゃんは7歳から見始めるのがおすすめ。
- 映画の上映時間が長い
- 映画ならではの特徴
クレヨンしんちゃんは映画とアニメでは大きくテイストが異なり、少々大人向けの要素や家族への愛にフォーカスを当てています。
また、上映時間も未就学児向けの児童映画よりも40分も長い100分構成となっており、集中力が持続しなかったり、長時間座っていることにストレスを感じる子供が多くいます。
とはいえ、子供自体の個性や能力によって異なるため、まずは自宅で映画クレヨンしんちゃんの旧作を見せて様子を伺ってから、映画館に行くのがおすすめです。
Amazonプライム・ビデオなら映画クレヨンしんちゃんを24作品も見ることができる上に、初回31日間を無料で利用できるため、お試ししてみてはいかがでしょうか。
\映画クレヨンしんちゃんが無料/
多忙で読書する時間がない、活字が苦手で読書ができない・・・
そんな方におすすめなのがAmazon運営の『Audible』です。
ビジネスマンの間ではスキルアップに使用している方も多くいます。
以下のリンクから申し込みをすると1ヶ月間無料です。
\今なら好きな本が1冊無料/
クリックするとAudible公式HPに移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※30日間の無料トライアル中は一切料金がかかりません。